>
保安教育講習会

保安教育講習会 

令和7年度の講習会は下記のとおり実施します。6月から12月の間に9回(7会場)で実施します。

 

 

 受講対象者(令和7年度)

1 有効な火薬類保安手帳(以下「保安手帳」という。)または火薬類取扱従事者手帳(以

 下「従事者手帳」という。)の所持者

 (1) 保安手帳所持者

   ①令和5年中に保安教育講習を受講した者

     ②令和5年火薬類取扱保安責任者試験合格の日から6か月以内に保安手帳を取得した者

 (2) 従事者手帳所持者

   ①令和6年中に保安教育講習を受講した者

   ②令和6年中に新たに従事者手帳を取得した者

   ③平成21年(2009年)以前の偶数年に従事者手帳を取得した者

    ※従事者手帳取得後15年以上継続して保安教育講習を受講した者は、受講が2年に1回となるため、今年は

      平成21年(2009年)以前の偶数年(H20、H18・・)に従事者手帳を取得した者が対象となります。

     

2 従事者手帳を新たに取得しようとする者

  火薬類消費現場で発破作業等の火薬類取扱いに従事する者、記録責任者(発破技士免許

 所持者)及びその他補助作業従事者はこの講習を受けて従事者手帳を取得してください。   

 

 

 

令和7年度開催計画

 令和7年度は下記のとおり講習会を実施します。

 

 

開催月日

定員

開催地

開催会場

申込期限

  6月 6日(金)

40

姫路市

(家島町)

 家島石材会館

5/23(金)

  6月13日(金)

60

神戸市

 兵庫県中央労働センター

5/30(金)

  7月 8日(火)

50

加西市

 加西健康福祉会館

6/24(火)

  7月17日(木)

50

姫路市

 姫路市民会館

7/3(木)

  8月 4日(月)

60

神戸市

 兵庫県中央労働センター

7/18(金)

  9月12日(金)

30

たつの市

 たつの市青少年館

8/29(金)

  9月24日(水)

70

養父市

 南但建設会館

9/8(金)

 12月 3日(水)

70

姫路市

 姫路労働会館

11/18(火)

 12月18日(木)

60

神戸市

 兵庫県中央労働センター

12/4(木)

 

  講習会 開始時間: 13:00   終了時間: 17:00  (各会場とも)

      ※講習会当日の受付開始時間: 12:45~

      ※6/6の講習会のみ、講習開始時間: 12:30 

     

 

受講申込みについて

  • 受講希望日の申込期限までに、受講申込書郵送またはファクシミリにより当協会に提出してください。
  • お持ちの保安手帳・従事者手帳の写し(記載のあるページ全て)も提出してください。                                                                                                                                        
  • 受講料は、受講希望日の申込期限までに当協会の口座へ振り込んでください。    (口座番号は、受講申込書に記載のとおりです。)

 

受 講 料            

  保安責任者 従事者
会 員  10,800円 7,700円
非会員 17,100円 13,500円

※「会員」には、会員である事業所の従業員を含みます。

 

         火薬類保安教育講習会受講申込書

        受講申込書添付書類 

 

PageTop